メニューをスキップします

公益社団法人 日本社会福祉士会 生涯研修センター

日本社会福祉士会 トップページ

ホーム > 研修情報 > 日本社会福祉士会主催 研修情報

日本社会福祉士会主催 研修情報

 

基礎課程

 基礎課程は、基礎研修Ⅰ、基礎研修Ⅱ、基礎研修Ⅲで構成されます。

 基礎研修では、社会福祉士として共通に必要な価値・知識・技術を学び、社会福祉士の専門性の基礎を身につけることを目的としています。

 基礎研修Ⅰ、基礎研修Ⅱ、基礎研修Ⅲはそれぞれ1年度間、合計3年度間で受講します。基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲまで修了することで基礎課程修了となります。

 なお、基礎研修の修了年限については、認定社会福祉士認証・認定機構での認証研修としては、基礎研修Ⅰの受講開始から基礎研修Ⅲの修了までを6年度間で終える必要があります。修了まで7年度以上かかる場合は、認定社会福祉士制度上の単位は与えられず、生涯研修制度上の単位のみとなります。

 基礎研修は、各都道府県社会福祉士会で開催します。

 具体的な研修の実施方法、開催日、受講費等については、都道府県社会福祉士会にお問合せください。受講については、原則として所属の都道府県社会福祉士会で受講することになります。
 

専門課程

2025年度成年後見人養成研修

2025年度スーパーバイザー養成研修

  • 日程:2025年9月14日(日)~15日(月・祝)
  • 会場:ビジョンセンター西新宿(東京都新宿区)

2025年度 認定社会福祉士更新研修

  • 日程:2025年6月28日(土)~29日(日)
  • 会場:Zoomミーティング

2024年度 認定社会福祉士認定研修

  • 日程:2025年2月22日(土)~23日(日):日本医療ソーシャルワーカー協会運営
    2025年3月29日(土)~30日(日):日本社会福祉士会運営
  • 会場:オンライン(Zoom)

第21期 保健医療分野におけるソーシャルワーク専門研修

  • 日程:2025年4月~2026年3月(1年間)
  • 会場:通信研修(課題レポート)とスクーリング(3日間 開催方法はWEBを予定)

PAGE TOP