メニューをスキップします

公益社団法人 日本社会福祉士会 生涯研修センター

日本社会福祉士会 トップページ

ホーム > 研修情報 > 他団体主催 研修情報

他団体主催 研修情報

このページでは、他団体等より寄せられた研修会などの情報を掲載していますが、変更になる可能性もありますので、参加を希望される方は、主催者にご確認いただきますようお願いします。

 

令和8年度 (2026年)第52回海外研修生の募集

  • 主催:公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団
  • 日程:応募期間:2025年5月1日~2025年7月31日(必着)
    研修期間:2026年4月下旬以降 ~ 2026年6月下旬の間
  • 会場:

第20回ソーシャルワーク研究所シンポジウム「『当事者中心の支援』をソーシャルワークの基本原則から再考する-社会参加につなげるチェンジメーカーとしてのかかわりとは-」

  • 主催:ソーシャルワーク研究所
  • 日程:2025年12月7日(日)13:00~18:00
  • 会場:ハイブリッド「対面型(明治学院大学・白金校舎)」および「オンライン型(Zoomミーティング)」

都道府県がん診療連携拠点病院医療者対象チーム研修「骨転移診療の質の向上をチームで考えよう!」

  • 主催:国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策研究所
  • 日程:第1回:2025年12月6日(土) 13:00~17:00
    第2回:2025年12月20日(土)13:00~17:00
    第3回:2026年1月17日(土)13:00~17:00
  • 会場:オンライン研修方式 

全国障害者リハビリテーション研究集会2025in愛知

  • 主催:全国障害者自立訓練事業所協議会
  • 日程:2025 年 11月27日(木)10:00~18:00
          11月28日(金) 9:00~13:00
  • 会場:今池ガスビル
    〒464-0850 名古屋市千種区今池 1 8 8 今池ガスビル 9 階
    【最寄り駅】
    名古屋市営地下鉄今池駅 10 番出口直結

日本子ども虐待防止学会第31回学術集会ほっかいどう大会

  • 主催:一般社団法人日本子ども虐待防止学会
    日本子ども虐待防止学会第31回学術集会ほっかいどう大会実行委員会
  • 日程:2025年11月15日(土)~11月16日(日)
  • 会場:札幌コンベンションセンター(札幌市⽩⽯区東札幌6条1丁⽬1-1)・
    札幌市産業振興センター(札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1)

「精神障がいのある親をもつ子どもへの支援~ヤングケアラーの体験から考える~」

  • 主催:特定非営利活動法人日本スクールソーシャルワーク協会
  • 日程:2025年11月9日(日)10:00~12:15
  • 会場:オンライン(Zoom)

第57 回公的扶助研究全国セミナー新潟大会

  • 主催:全国公的扶助研究会
  • 日程:2025年10月31日(金)~11月2日(日)
  • 会場:全体会 新潟県民会館小ホール
    講座・分科会・夜間交流会 新潟県立大学

福祉実践フォーラム「災害ソーシャルワークの未来」

  • 主催:日本社会事業大学専門職大学院
  • 日程:2025年10月19日(日)
  • 会場:大崎ブライトコア3F 大崎ブライトコアホール(〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目5番15号)、
    オンライン(Zoom)

令和7年度秋期全国研修会

  • 主催:全国被害者支援ネットワーク
  • 日程:2025年10月18日(土)、19日(日)
  • 会場:機械振興会館(東京都港区)

全国犯罪被害者支援フォーラム2025「すべての被害者を 『ひとりにしない』支援」

  • 主催:公益社団法人全国被害者支援ネットワーク 日本被害者学会 公益財団法人犯罪被害救援基金 警察庁
  • 日程:2025年10月17日(金)13:00~17:10
  • 会場:イイノホール(霞ヶ関駅C4出口直結・東京都千代田区)

「修復的対話(入門)~学校での実践報告とRJサークル体験~」

  • 主催:特定非営利活動法人日本スクールソーシャルワーク協会
  • 日程:2025年10月4日(土) 10:30~16:20
  • 会場:東京都中小企業会館 会議室C(東京都中央区銀座2-10-18-8階)

第14回(2025年度) 高齢者虐待防止研修

  • 主催:安心づくり安全探しアプローチ(AAA)研究会
  • 日程:2025年9月27日(土) 9:30~16:30
  • 会場:東京都立大学

日本保健医療社会福祉学会第35回大会(札幌大会)「溝に橋を架けるナラティヴ~ソーシャルワークにおける対話の可能性を探る~」

  • 主催:一般社団法人日本保健医療社会福祉学会
  • 日程:2025年9月27日(土)・28日(日)
  • 会場:日本医療大学真栄キャンパス(オンライン同時配信)

日本ソーシャルワーク学会2025年度「実践研究支援ワークショップ」

  • 主催:日本ソーシャルワーク学会
  • 日程:〔1日目〕2025年9月23日(火・祝)13:00~17:00
    〔2日目〕2025年10月26日(日)13:00~17:00
    〔3日目〕2025年11月30日(日)13:00~16:30
    ※全日程の参加が条件となります。
  • 会場:Zoomによるオンライン開催およびオンデマンド講義

    ※本年度より講義については、主としてオンデマンド方式で事前に視聴していただくようにしましたので、ご注意ください。

【第21回】 ソーシャルワーカーのための アルコール依存症回復支援基礎講座 〔オンライン研修〕

  • 主催:一般社団法人日本アルコール関連問題ソーシャルワーカー協会
  • 日程:2025年9月21日(日)【配信時間】10:00~16:00
  • 会場:オンライン演習(Zoomで行います)

<シンポジウム>地域共生社会の原点を探るin倉敷 ケアマネージャー・ソーシャルワーカー・ケアワーカーは どう地域共生社会に立ち向かうのか

  • 主催:全国ソーシャルケア連盟
  • 日程:2025年9月19日(金)18:00~19:30
  • 会場:倉敷マスカットスタジアム会議室
    (倉敷スポーツ公園) 住所:倉敷市中庄3250-1

リカレント講座「居住福祉」

  • 主催:日本社会事業大学専門職大学院
  • 日程:2025年8月29日・9月5・12・19日(金)19:00~22:00
  • 会場:オンライン(Zoom)

リカレント講座「在宅療養支援の方法」

  • 主催:日本社会事業大学専門職大学院
  • 日程:2025年8月29日・9月5・12・19日(金)19:00~22:00
  • 会場:オンライン(Zoom)

日本学校ソーシャルワーク学会第19回全国大会 in 大阪

  • 主催:日本学校ソーシャルワーク学会
  • 日程:2025年8月23日(土)~24日(日)
  • 会場:大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス(大阪府堺市中区学園町1番1号)

ひきこもりVOICE STATION 全国キャラバン

  • 主催:厚生労働省
  • 日程:8月23日(土)~11月8日(土)13:00~16:00
    ※神奈川県会場のみ13:00~16:45
  • 会場:1部は会場参加またはオンライン視聴、2部は会場参加のみ
    神奈川県のみ特別プログラム開催

第60回全国大会・第24回学術集会

  • 主催:公益社団法人日本精神保健福祉士協会(日本精神保健福祉士学会)
  • 日程:2025年8月22日(金)午前:プレ企画
    2025年8月22日(金)午後、23日(土):第60回全国大会・第24回学術集会
  • 会場:西日本総合展示場・新館
    AIM(アジア太平洋インポートマート)
    (所在地)〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8-1

スーパービジョン実践講座

  • 主催:認知症介護研究・研修大府センター
  • 日程:2025年8月20日(水)13:30~16:30
  • 会場:オンライン

高齢者福祉・障害者福祉の今を学ぶオンデマンド研修

  • 主催:公益財団法人社会福祉振興・試験センター
  • 日程:(1)高齢者介護研修:2025年8月18日(月)~9月7日(日)

    (2)障害者支援研修:2025年11月17日(月)~12月7日(日)
  • 会場:YouTubeによるオンデマンド配信

2025年度海外研修 タイ王国の福祉を学ぶ旅

  • 主催:日本ソーシャルワーカー協会
  • 日程:2025年8月6日(水)~10日(日)(朝到着)
  • 会場:バンコク

医療・教育福祉現場を変革するエキスパート人材育成研修

  • 主催:愛知県立大学
  • 日程:2025年8月~2026年2月
  • 会場:オンデマンド動画視聴による講義+一部対面による演習あり
    ※コース、申込プランにより異なります。詳細はウェブサイトでご確認ください。

こども家庭ソーシャルワーカー指定研修

  • 主催:比治山大学・比治山大学短期大学部
  • 日程:講義(オンデマンド)2025年8月1日(金)~2026年1月31日(土)
    演習(対面)2025年8月9日(土)~8月11日(祝日)
          2025年9月3日(水)~9月8日(月)
  • 会場:講義:オンデマンド
    演習:全て参集型の対面演習(9日間)(オンライン参加不可)

社会福祉士・精神保健福祉士 実習演習担当教員講習会

  • 主催:日本ソーシャルワーク教育学校連盟
  • 日程:2025年8月1日(金)~9月2日(火)
  • 会場:講義はオンデマンド講習(事前収録した講義動画を公開期間中にmanaable 上で視聴)
    演習はzoomによるリアルタイムオンライン形式(ビデオはオン、マイクはオフで受講)
    ※対面研修同様、受講していることを確認するため、常時本人が映っている状態。

成年後見制度の中間試案を考える学習会 ~法定後見を中心に中間試案を読み解く~

  • 主催:日本弁護士連合会
  • 日程:2025年7月2日(水)17:30~20:00
  • 会場:Zoomウェビナーを使用したオンライン開催

2025年度フライデーナイト学校コラボレーション講座~前期~

  • 主催:大阪公立大学現代システム科学研究科山野則子研究室・スクールソーシャルワーク評価支援研究所
  • 日程:前期(6回) 5/30、6/13、6/20、6/27、7/4、7/25

    後期(6回) 9/26、10/10、10/24、11/14、11/28、12/12
  • 会場:オンライン講座(ZOOMミーティング)※通信費用は受講者負担となります。

2025年度病院福祉部会オンラインセミナー

  • 主催:公益社団法人全国自治体病院協議会
  • 日程:2025年5月26日(月)13:00 ~ 11月25日(火)23:59
  • 会場:オンライン

2025年度スーパーバイザー養成講座「ヒューマンケア領域の専門職のための スーパーバイザー養成講座」

  • 主催:淑徳大学
  • 日程:2025年4月23日(水)~2026年2月25日(水)18:45~20:45
    ★第4水曜日開催(12月のみ第3水曜日)
    1年間 全10回のコースになります。
  • 会場:淑徳大学千葉キャンパス(教室は決定後お知らせいたします)

2025年度スーパーバイザー養成講座「リーダー・管理者のためのグループスーパービジョン」

  • 主催:淑徳大学
  • 日程:2025年4月19日(土)~2026年2月21日(土)14:00~16:00
    ★土曜日開催・1年間 全10回のコースになります。
  • 会場:淑徳大学千葉キャンパス(教室は決定後お知らせいたします)

2025年度 スーパーバイザー養成講座「医療ソーシャルワーカーのためのスーパーバイザー養成講座 –組織の中で実践できるスーパーバイザーを目指す–」

  • 主催:淑徳大学
  • 日程:2025年4月19日(土)~2026年2月21日(土)10:00~12:00
    ★第3土曜日開催・1年間 全10回のコースになります。
    (6月のみ第4土曜日)(10月・2月は12:30まで)
  • 会場:オンライン

日韓こころの交流

  • 主催:公益財団法人ユニベール財団
  • 日程:2024年度:11月26日(火)~12月1日(日)
    2025年度:11月ごろ
  • 会場:2024年:日本開催(大阪・京都・兵庫)
    2025年:韓国開催(済州島を予定)

PAGE TOP