事務局からのお知らせ
- 大分大会の参加申込期間が延長になりました -(2023年6月1日)
- 大分大会の分科会発表スケジュール表を掲載しました -(2023年5月31日)
- ソーシャルワーク実践におけるデジタル技術の活用促進に関する調査研究 事業報告会のご案内 -(2023年5月15日)
- 2022年度補助金事業「ソーシャルワーク実践におけるデジタル技術の活用促進に関する調査研究事業」の報告書等を掲載しました -(2023年4月24日)
- 日本社会福祉士会ニュース207号を掲載しました -(2023年3月12日)
- 第31回大分大会 プレ企画の参加申込を開始しました -(2023年3月10日)
- 第31回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(大分大会)の参加申込受付を開始しました -(2023年3月10日)
- 事務手続きについて -(2023年2月20日)
- トルコソーシャルワーカー協会・シリアソーシャルワーカー協会によるトルコ・シリア地震被災地 支援活動への義援金募集について(お願い) -(2023年2月20日)
- 子ども政策担当大臣に要望書を提出しました。 -(2023年2月13日)
- トルコ地震被災者支援活動への義援金を募集しています(JFSW) -(2023年2月10日)
- 文部科学大臣及び厚生労働大臣に要望書を提出しました。 -(2023年2月2日)
- 求人情報のページに、2023年度 政策実践研究員募集要項の募集を掲載しました -(2023年1月27日)
- 第31回 大分大会の学会発表等の募集について更新しました -(2022年12月13日)
- 第31回 大分大会の学会発表等の募集について掲載しました -(2022年12月2日)
- 「実習指導者講習会修了者名簿の性別記載欄の廃止について(要望)」を提出しました -(2022年12月2日)
- 国家試験対策講座のページに大阪の「受験対策『超』直前ゼミナール」情報を掲載しました -(2022年11月24日)
- 日本社会福祉士会ニュース -(2022年11月17日)
- 国家試験対策講座のページに京都の「直前対策講座」情報を掲載しました -(2022年11月10日)
- 国家試験対策講座のページに兵庫県の「直前対策講座」情報を掲載しました -(2022年11月7日)
- 日本社会福祉士会 フォトコンテストの結果を発表します -(2022年10月24日)
- 国家試験対策講座のページに大阪の情報を掲載しました -(2022年10月12日)
- 求人情報の新着情報について -(2022年9月13日)
- 若者を対象にした「 サケビバ!日本産酒類の発展・振興を考えるビジネスコンテスト」 の中止を求める 緊急 要望書を掲載しました。 -(2022年8月30日)
- 国家試験対策講座のページに和歌山の情報を掲載しました -(2022年8月3日)
- 本会に対する厚生労働大臣からの要請 -(2022年8月2日)
- 全国大会オンデマンド配信に関する視聴期日延長のお知らせ -(2022年8月1日)
- 日本社会福祉士会 フォトコンテストのご案内 -(2022年8月1日)
- 夏期休業のお知らせ -(2022年7月19日)
- 第30回全国大会・社会福祉士学会(東京大会)はオンデマンド配信中!(7月31日迄) -(2022年7月14日)
- 第二期成年後見制度利用促進基本計画説明会の Eラーニング講座での配信を開始しました(9月末まで公開期間を延長しました) -(2022年7月11日)
- 2022年度ソーシャルワーカーデーイベント情報を更新しました -(2022年7月6日)
- 国家試験対策講座のページに熊本の情報を掲載しました -(2022年7月5日)
- 2023年度予算・制度に関する提案書を提出しました -(2022年7月1日)
- 国家試験対策講座のページに滋賀の情報を掲載しました -(2022年7月1日)
- 研究誌『社会福祉士』第30号の募集を開始しました -(2022年7月1日)
- 6月29日開催のIFSWライブパネルのご案内(日本語通訳付) -(2022年6月27日)
- IFSWヨーロッパへの義援金募集期間を「9月30日(金)」まで延長します -(2022年6月21日)
- 日本社会福祉士会ニュース204号を掲載しました -(2022年6月15日)
- 国家試験対策講座のページに大阪の情報を掲載しました -(2022年6月14日)
- ぱあとなあ受任状況を更新しました -(2022年6月9日)
- 東京大会の分科会発表スケジュール表を掲載しました -(2022年6月7日)
- 東京大会の参加申込期間が延長になりました -(2022年6月7日)
- 第23回 通常総会の議案資料集を掲載しました -(2022年6月6日)
- 国家試験対策講座のページに京都の情報を掲載しました -(2022年6月4日)
- 国家試験対策講座のページに兵庫の情報を掲載しました -(2022年6月3日)
- 国際関連の情報を更新しました -(2022年5月30日)
- 東京大会プレ企画の申込期限を延長します! -(2022年5月27日)
- 「外国人との共生社会の実現に向けたロードマップ」(案)に係るパブリックコメントを提出しました -(2022年5月7日)
- 2021年度補助金事業「地域共生社会で活躍できる社会福祉士の育成・強化に関する調査研究事業」の報告書等を掲載しました -(2022年4月25日)
- 日本社会福祉士会 政策実践研究員募集要項の募集を掲載しました -(2022年4月21日)
- 第30回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(東京大会)の参加申し込みを受付中! -(2022年4月15日)
- 社会福祉士、合格おめでとうございます -(2022年4月8日)
- 求人情報の新着情報について -(2022年4月5日)
- 2021年度委託事業「高齢者虐待の実態把握等のための調査研究一式」の報告書等を掲載しました -(2022年3月31日)
- 本会編集書籍「三訂 社会福祉士の倫理 倫理綱領実践ガイドブック」が発刊されました -(2022年3月25日)
- 「社会福祉士国家試験の在り方に関する意見」を提出しました -(2022年3月24日)
- 【注意喚起】 本会職員、関係者を装った迷惑メール(なりすましメール)について(2) -(2022年3月16日)
- 日本社会福祉士会ニュース203号を掲載しました -(2022年3月14日)
- IFSWヨーロッパによるウクライナ難民支援活動等への義援金募集について(お願い) -(2022年3月10日)
- 【重要】本会職員、関係者を装った迷惑メール(なりすましメール)について -(2022年3月3日)
- アフガニスタン情勢にかかる声明を発出しました -(2022年3月2日)
- ウクライナにおける軍事侵略にかかる声明について -(2022年3月2日)
- 旧優生保護法大阪高裁判決に対する声明を発出しました -(2022年2月28日)
- 「第二期成年後見制度利用促進基本計画(案)」に関するパブリックコメントを提出しました -(2022年2月22日)
- 「子ども家庭福祉分野の資格について(意見)」を提出しました -(2021年12月17日)
- 日本社会福祉士会事務局の年末年始休業について -(2021年12月16日)
- 「子ども家庭福祉分野の資格について(意見)」を提出しました -(2021年12月8日)
- 受験対策講座実施一覧に大阪の情報を掲載しました -(2021年12月6日)
- 第30回 日本社会福祉士会・社会福祉士学会(東京大会)分科会発表の募集を開始します。 -(2021年12月1日)
- 受験対策講座実施一覧に京都の直前対策講座の情報を掲載しました -(2021年11月12日)
- 本会編集書籍「社会を動かすマクロソーシャルワークの理論と実践」が発刊されました -(2021年11月9日)
- 「子ども家庭福祉分野の資格について(意見)」を提出しました -(2021年11月5日)
- 「『福祉専門職支援議連』議員に対する推薦協力の経緯について」を掲載しました -(2021年10月26日)
- 「ぱあとなあ活動報告書IT化 事業担当事業者の募集について」を掲載しました -(2021年10月20日)
- 「社会福祉士国家試験の在り方について(意見)」を提出しました -(2021年9月28日)
- 生活保護におけるケースワーク業務の外部委託化に対する声明 -(2021年9月19日)
- 【国際関連情報】第26回アジア太平洋地域ソーシャルワーク会議2021(オンライン)の開催について -(2021年9月18日)
- 「黒い雨」被爆者健康手帳交付請求等訴訟の判決に関しての内閣総理大 臣談話に対する声明 -(2021年8月13日)
- 夏期休業のお知らせ -(2021年8月6日)
- 独立型社会福祉士名簿情報を更新しました -(2021年8月6日)
- ソーシャルワーカーデー -(2021年8月6日)
- 「社会福祉士国家試験の受験手数料の値上げに関する意見」を提出しました -(2021年7月29日)
- 【情報提供】『就労状況調査』(速報版)の公表について -(2021年7月17日)
- 『社会福祉士』第29号の研究論文・実践報告を募集します -(2021年6月25日)
- 受験対策講座実施一覧に大阪の情報を掲載 -(2021年6月9日)
- 「世界ソーシャルワークデー2021イベント」に動画の情報を掲載 -(2021年6月9日)
- 受験対策講座実施一覧に滋賀の情報を掲載 -(2021年6月8日)
- 2022年度予算・制度に関する提案書 -(2021年6月4日)
- 第29回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(山形大会) -(2021年6月3日)
- [全国大会in山形]参加申込期間を延長 -(2021年6月3日)
- 少年法改正への声明(参議院可決後の声明) -(2021年5月27日)
- 地域共生社会の実現に向けた現任社会福祉士の研修プログラムの開発とスーパービジョンの実態把握に関する調査研究事業 -(2021年5月26日)
- 新入会者宛メッセージ -(2021年5月14日)
- e-ラーニングシステムメンテナンス -(2021年5月14日)
- 受験対策講座実施一覧に京都の情報を掲載 -(2021年5月12日)
- 「民法(親子法制)等の改正に関する中間試案」に関する意見 -(2021年5月11日)
- 子ども家庭福祉に従事する者の資格の在り方に関する意見 -(2021年5月6日)
- 子ども家庭福祉に従事する者の資格の在り方に関する意見 -(2021年4月23日)
- 子ども家庭福祉に関する資格のあり方について -(2021年4月22日)
- コロナ禍におけるソーシャルワーク実践に関する基礎的研究 -(2021年4月21日)
- 少年法改正法案への声明-18歳及び19歳の者に対する処分及び刑事事件の特例について- -(2021年4月19日)
- 行動規範の誤字について(お詫びと訂正) -(2021年4月19日)
- 高齢者虐待における事例研究等に関する調査研究事業 -(2021年4月8日)
- 球磨村村長から熊本県社会福祉士会宛にお礼状が届きました -(2021年4月1日)