- 2021.03.24
- 2021年度第1回の研修認証申請の受付が4月1日からスタートします。
申請書式が一部改正されていますので、最新版の書式をご活用ください。(第1回:4/1~14、第2回:10/1~14 消印有効)
なお、大学院が申請する「その他科目」については、申請時期が異なりますので、 ご注意ください。 - 2021.03.24
- 2021年度以降の「その他科目」の研修認証の申請時期が変更となりました。(第1回:5/1~31、第2回:11/1~30)
「その他科目」の単位取得の遡及については、申請年度の4月に遡って適用すること ができます。
なお、申請書式が一部改正されていますので、最新版の書式をご活用ください。 - 2021.01.18
- スーパーバイザー登録者等を対象に、日本社会福祉士会において「ソーシャルワーク・スーパービジョン実践力養成研修」が2月23日と27日に開催されます。【申込期限:1月31日16:00まで】
詳細はこちら - 2021.01.15
- スーパーバイザー登録者(全員)を対象に「スーパービジョンに関する実態調査」が郵送されています。本調査は、スーパーバイザーへのフォローアップ体制等を検討する上で大変重要な調査となりますので、ご協力をお願いいたします。【回答期限:1月31日まで】
詳細は、こちら - 2020.09.18
- 研修認証申請手続きについて解説した『研修認証申請ガイドブック』を作成しました。
- 2020.09.15
- 研修認証申請に関する申請様式を改正しました。
記載項目等が変更されていますので、2020年10月申請分より、必ず新様式にてご申請ください。 - 2020.09.15
- 認定社会福祉士の取得ルートに、新たに「大学院(教育基幹)ルート」を新設しました。詳しくは、取得ルート図をご覧ください。
- 2020.09.15
- 従来の研修認証科目に、大学院における研究法や事例研究、論文指導等が対象となる「その他科目」を新設しました。
認証された「その他科目」で取得した単位は、認定社会福祉士の新規・更新申請の単位として振替できます。 - 2020.07.15
- 2020年度の認定社会福祉士認定申請(新規・更新)は9月1日から受付を開始します。詳細は「認定社会福祉士(新規申請)」「認定社会福祉士(更新申請)」のページをご覧ください。なお、個人認定に係る申請書類に一部改正がありましたので、申請の際には最新版をダウンロードしてください。
- 2020.07.15
- 認定社会福祉士の更新申請期間を1年間延長することができるようになりました。詳細は「新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について」をご確認ください。
- 2020.07.15
- 認定社会福祉士取得後、一定の要件を満たすことで「地域社会・多文化分野」へ認定分野を変更することができるようになりました。詳細は、「個人認定申請(分野変更)」をご覧ください。
- 2020.04.30
- 日本社会福祉士会が「現任社会福祉士に対する実践力向上のための育成等に関する調査研究事業」(令和元年度社会福祉推進事業)で作成したe-learning教材(①スーパービジョンに関する講義、②実践事例の報告、③ツール説明、④シンポジウム)が、以下のページで無料視聴できますので、ぜひご活用ください。(日本社会福祉士会のe-learningはこちら。報告書はこちら。)
- 2020.04.20
- 新型コロナウイルス感染防止の観点から、当分の間は、認証研修の講義及び演習をWeb会議システム等を用いた実施方法で行うことを可能とします。(詳細は「新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について」をご確認ください)
- 2020.04.20
- 新型コロナウイルス感染防止の観点から、当分の間は、スカイプ等を活用したスーパービジョンの“事前面談”についてもスカイプ等で行うことを可能とします。(詳細は「新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について」をご確認ください)
- 2020.04.15
- スーパーバイザー登録申請(2020年度第1回)の推薦団体による受付期間は、4月15日から5月14日までとなります。
詳細は、「スーパーバイザー登録要領」をご参照ください。 - 2020.04.10
- 新型コロナウイルス感染拡大による政府の緊急事態宣言の発令に伴い、現在受付中の研修認証に係る申請期日を5月11日(月)必着まで延長いたします。なお、期間内に申請が難しい場合は、事務局へご相談ください。(申請のご案内はこちら)
- 2020.03.23
- スーパービジョンで活用するツール(自己チェックシート(様式第1号)、スーパービジョン機能表(様式第4号)) が新しくなりました。また、「原則、1年間」であるスーパービジョン期間について、 例外規定の明確化がなされました。詳細は、【スーパービジョンで使用する様式】をご確認ください。
- 2020.03.04
- 2020年3月30日に、日本ソーシャルワーク教育学校連盟主催の スーパービジョン説明会が開催されます(締切3/19)。
詳細は、開催要項をご確認ください。
(問い合わせ先:日本ソーシャルワーク教育学校連盟) - 2020.03.02
- 認定社会福祉士認定研修の集合研修(2月、3月)は、 コロナウイルス感染拡大予防のため延期となりました。
- 2020.01.29
- 認定社会福祉士の更新要件のうち「定められた実績」に係る取得要件を(旧)「それぞれの中から1内容以上」から(新)「いずれか1つ」に改正しました。 2020年9月申請者から対象となります。
- 2019.11.08
- スーパーバイザー登録申請(2019年度第2回)の推薦団体による受付期間は、10月15日から11月14日までとなります。
詳細は、「スーパーバイザー登録要領」をご参照ください。 - 2019.11.08
- 当機構が後援している「ソーシャルワーク・スーパービジョン実践力養成研修(試行研修)~地域共生社会の実現に貢献できる社会福祉士の育成を目指して~」(社会福祉推進事業)の開催案内が、日本社会福祉士会のホームページに掲載されています(東京会場1/12~13、大阪会場2/29~3/1)。本研修は、当機構の登録スーパーバイザーも受講対象要件の1つに含まれています(参加費無料。申込締切:東京会場12/5、大阪会場1/9。定員100名を超えた場合は「抽選」。)。
また、シンポジウム「地域共生社会の実現に向けたソーシャルワーク・スーパービジョン」(2/24)についても、情報が掲載されておりますが、こちらは先着順となりますので、ご希望される方は早めにお申し込みください、(参加費無料、定員200名(先着順))。
詳細は、日本社会福祉士会のホームページをご確認ください。 - 2019.10.03
- 2019年度第2回の研修認証申請の受付が10月1日からスタートしました。
なお、申請書式については、適宜、改正が行われておりますので、必ず最新版の書式をご活用ください。
(第1回:4/1~14、第2回10/1~14。消印有効。) - 2019.08.30
- 2019年度の認定社会福祉士認定申請(新規・更新)を9月1日~9月30日(消印有効)まで受付いたします。
申請方法等については、「認定社会福祉士(新規申請)」「認定社会福祉士(更新申請)」のページをご覧ください。 - 2019.07.04
- 「スーパービジョン実施報告書」(様式第5号)が新設されました。 詳細は、「こちら」をご覧下さい。
- 2019.07.04
- 個人認定についてのページをリニューアルしました。 個人認定に係る申請様式を一部改正しています。詳細はこちら
- 2019.04.15
- 日本社会福祉士会のホームページに、「認定社会福祉士等の資質向上に資する グループスーパービジョン・モデル構築に関する研究事業」(2年目)の 報告書が掲載されました。
- 2019.03.29
- 2019年度第1回の研修認証申請の受付が4月1日からスタートします。
申請書式について、一部改正がなされていますので、
申請の際はご注意ください。(第1回:4/1~14、第2回10/1~14。消印有効。) - 2019.01.25
- 3月2日(土)に開催予定の「グループスーパービジョン入門研修2018」(追加開催)は、定員(100名)を超える多数の申込みをいただきましたので、申込みを締め切りました。
- 2018.12.25
- 3月2日(土)に開催予定の「グループスーパービジョン入門研修2018」は、定員に達しましたので、キャンセル待ちとなります。
- 2018.12.18
- 多数の方からのご要望にお応えし、「グループスーパービジョン入門研修2018」を、3/2(土)に追加開催することが決まりました。受講決定は「先着順」のため、定員となり次第、締め切ります。受講をご希望の方は、できるだけ早めにお申込みください。
【開催要項(追加開催分)】
- 2018.12.05
- 「認定社会福祉士認定研修」(日本社会福祉士会と日本医療社会福祉協会の共催)の大阪会場の会場が変更になりました。
- 2018.12.04
- 2月24日(日)に開催予定の「グループスーパービジョン入門研修2018」は、定員(100名)を超える多数の申込みをいただきましたので、申込みを締め切りました。
- 2018.11.21
- 2月24日(日)に開催予定の「グループスーパービジョン入門研修2018」は、定員 (100名)を超えましたので、キャンセル待ちとなります。
- 2018.11.19
- 2月24日(日)に開催予定の「グループスーパービジョン入門研修2018」は、応募者多数のため、当初の定員(60名)を100名まで拡大して実施します。なお、変更後の定員(100名)を超えた場合、キャンセル待ちとなりますので、ご了承ください。
- 2018.11.02
- 「認定社会福祉士認定研修」を日本社会福祉士会と日本医療社会福祉協会の共催で、2月と3月の2会場で開催します。11月1日から募集が開始されています。
- 2018.10.30
- グループスーパービジョンの枠組み、契約の在り方、個人スーパービジョンとの違い、
事例検討との違い等について学ぶことを目的に、「グループスーパービジョン入門研修2018」を2月24日(日)に開催します 。(本研修の修了をもって機構のSV登録推薦等の
要件となるものではありません。)
【開催要項】
- 2018.10.19
- スーパーバイザー登録申請(2018年度第2回)の推薦団体による受付期間は、10月15日から11月14日までとなります。
詳細は、「スーパーバイザー登録要領」をご参照ください。 - 2018.10.03
- この度、当機構のスーパービジョンの実施に係る企画運営委員会委員である岡田まり氏(立命館大学)が、登録バイザー等を対象に、以下の事業を実施することになりました。 開催日程は、11月25日(日)(会場:京都)です。「お知らせ(2018.9.20)」にも、関連する研修情報が掲載されておりますので、併せてご覧下さい。
チラシ - 2018.10.02
- 第2回の研修認証申請の受付がはじまりました。2018年度から、 研修認証申請の受付期間が変更となっておりますので、ご注意ください。 (第1回:4/1~14、第2回10/1~14。消印有効。)
- 2018.09.20
- 北海道在住者の認定社会福祉士新規申請及び更新申請の受付期間を10月15日(月)(必着)まで延長します。
- 2018.09.20
- この度、当機構のスーパービジョンの実施に係る企画運営委員会委員である岡田まり氏(立命館大学)が、登録バイザー第4号(1)の方を対象に、以下の事業を実施することになりました。当機構では、この研究はスーパービジョンに関する検討や認定社会福祉士制度の推進に寄与するものと考え、協力しています。開催日程は、10/20~21(東京)、11/3~4(京都)。2/2と2/3にも関連する1日研修が開催されます。【申込み期限を延長しています】
研修チラシ、研究協力依頼書・同意書
、参加申込書
- 2018.08.31
- 研修認証の申請の際、必要となる「法人の事業目的がわかる資料(定款等)」「過去 5年間の事業実績」 について、学校法人に加え、機構の構成団体(構成団体の正会員が団体の場合は正会 員を含む)、 公益社団法人、公益財団法人についても、提出が不要となりました。研修認証実施要領(新規、更新)
- 2018.08.21
- 認定社会福祉士の更新申請を9月1日~9月30日に受付いたします。対象者は、登録期間が平成31年3月31日までの方です。更新手続きが行われない場合、4月1日以降、認定を名乗ることはできなくなりますのでご注意ください。登録の有効期間は「認定社会福祉士登録証」をご確認ください。
- 2018.08.21
- 2018年度の認定社会福祉士認定申請は、9月1日~9月30日(消印有効)まで受付いたします。
申請方法については、「個人認定の手続き」のページをご覧ください。 - 2018.08.10
- 認定申請におけるスーパービジョン実績の取扱いについて更新しました。
- 2018.07.17
- 2018年度のスーパービジョン説明会の日程に一部、誤りがありました。お詫び申し上げますとともに訂正版を更新しました。
- 2018.05.22
- 現在募集中の「認定社会福祉士認定研修」のベテランルートについて、申込書及びチェックリストの記載にスーパーバイザー登録している場合の必須単位の記載が漏れていました。
お詫び申し上げますとともに訂正版を更新しました。 - 2018.05.07
- 認定研修ルートに位置づけられた「認定社会福祉士認定研修」を9月22日~23日に開催します。 申込受付は、本日より6月6日(消印有効)までとなります。受講要件、提出書類をご確認の上 お申込ください。
- 2018.04.06
- 「更新スーパービジョン(集合研修方式)」は、2017年度をもって終了することとなりました。今後の受講をご予定いただいておりました皆様には大変申し訳ございませんが何卒ご理解ご了承いただけますようよろしくお願いいたします。
- 2018.04.05
- 第1回の研修認証申請の受付がはじまりました。2018年度から、 研修認証申請の受付期間が変更となっておりますので、 ご注意ください。(第1回:4/1~14、第2回10/1~14。消印有効。)
- 2018.02.27
- スーパーバイザー登録申請の推薦団体による受付期間は、4月15日から5月14日までとなります。
- 2018.01.25
- 登録有効期間が2018年3月31日までのスーパーバイザーの登録更新について、追加の申請受付をいたします。
- 2017.09.26
- システムメンテナンスによるサービス停止のお知らせ
下記の時間帯にて、認定社会福祉士制度管理システム(研修リスト、スーパーバイザーリスト)のシステムメンテナンスを実施させていただきます。
メンテナンスに伴い、サービスのご利用ができないなどの影響がございます。なお、メンテナンスが終了し次第、サービスを再開いたします。
【メンテナンス日時】
2017年10月3日(火) 午前9 時 ~ 2017年10月4日 (水)午前9 時 - 2017.09.07
- スーパーバイザー登録規程が制定され、登録申請に関して変更があります。登録申請される方は必ずご確認をお願いします。
- 2017.09.07
- 研修認証実施要領に一部変更があります。申請される方は必ずご確認をお願いします。
- 2017.08.21
- ●「スーパーバイザー実態調査」へのご協力のお願い
スーパーバイザー登録者(2018年4月1日現在)の皆さまへ、スーパービジョンに関する実態調査を封書にてお送りします。また、区分1の方を対象に、スーパーバイザー養成プログラムの開発と評価に関する研究事業にご協力いただける方を募集します。対象者には実態調査とともにご依頼文書をお送りします。ご協力をよろしくお願いいたします。 - 2017.08.21
- 2017年度の認定社会福祉士認定申請は、9月1日~9月30日(消印有効)まで受付いたします。申請方法等については「個人認定の手続き」及び「申請書類」のページをご覧ください。
- 2017.04.04
- この度、認定上級社会福祉士の取得要件、認定社会福祉士の更新要件、 認定分野の追加及び更新要件、相談援助実務経験として機構が認める範囲等に関する一部見直しを行い、認定や更新がしやすくなりました。
・認定上級社会福祉士取得に必要な研修単位の取得方法が2ルート増えました。
・相談援助実務経験として機構が認める範囲を追加しました。
・認定社会福祉士の更新に必要な研修単位をより更新しやすくなるよう見直しを行いました。
・認定社会福祉士の認定分野を追加する際に使用した単位の一部を更新申請にも使えるようになりました。また、追加した分野の更新要件が一部変更になりました。 - 2017.04.04
- スーパーバイザー登録申請の実務経験証明書の様式が変更になりました。最新の書類を使用してください。 申請書の作成にあたっては登録要領及び様式の「記入上の注意」を必ずご確認ください。
- 2017.04.04
- スーパービジョンで使用する様式に氏名・社会福祉士登録番号・スーパーバイザ-登録番号の記入欄を設けました。 認定社会福祉士の認定申請等の提出書類となりますので、お手数ですが既に実施しているスーパービジョンについては、書式の余白に追加記入をお願いします。
- 2017.03.07
- 経過措置対応として実施している「認定社会福祉士特別研修」は、 2017年度の実施が最終年度となります。2017年度も3団体にて 同プログラムを実施します。日本社会福祉士会の開催日程が決まり、 3月中に募集が開始されます。
- 2017.02.06
- 2017年度からスーパーバイザー登録申請の受付期間が変更になります。 スーパーバイザー登録申請書類に変更があります。申請する方は最新の書類を使用してください。 申請書の記入にあたっては「記入上の注意」を必ずご確認ください。
- 2017.02.06
- 2017年度4月から研修認証申請できる科目として「福祉倫理」「児童家庭支援と要保護児童対策地域協議会」の2科目が新設されました。 科目の基準については「研修認証基準細則」の別表2をご覧ください。
- 2017.02.06
- 研修認証の申請の手引き及び申請書類チェックリストが新しくなりました。
- 2016.11.01
- 2016年度「更新特別研修」の申込期日を11月15日まで延長します。
本研修は、認定社会福祉士更新のための必修研修です。次回以降の開催日程は未定のため、参加可能な機会に是非お申し込みください。 - 2016.10.18
- 2016年度「認定社会福祉士特別研修」は、定員を超えたため、申込受付を終了しました。
- 2016.09.23
- 2016年度「認定社会福祉士特別研修」を2017年1月に開催します。
開催要項を掲載しました。受講申込は、10月1日から開始します。 - 2016.09.02
- 「更新特別研修」を2016年12月17日~18日に開催します。本研修は、認定社会福祉士の更新に必修となります。この機会にお申込ください。(申込期日:10月31日必着)
- 2016.09.02
- 認定社会福祉士を対象とした「更新スーパービジョン(集合研修方式)」 の次回の開催日程が決まりました。受講申込は、10月1日から開始します。
- 2016.08.30
- 2016年度の認定社会福祉士認定申請は、9月1日~9月30日 (消印有効)まで受付を行います。
対象者は、「認定社会福祉士特別研修」又は「みなし特別研修」修了者 となります。期間内にご申請いただきますようよろしくお願いいたします。 - 2016.07.25
- スーパーバイザー登録をしている皆さま、スーパーバイザーとしてスーパービジョンを実施している皆さまを対象に、9月10日(土)キャンパスプラザ京都において、スーパービジョンについて理解を深めることを目的にスーパーバイザー研修が開催されます。
- 2016.06.08
- 新しい認定社会福祉士取得ルートのご案内を掲載しました。新しいルートによる認定社会福祉士認定研修の受講は2018年度から、認定社会福祉士認定申請受付は2019年度から開始します。
- 2016.04.06
- スーパーバイザー登録者のみなさまへ
スーパービジョンの実施方法に関して、重要なお知らせがあります。 「認定社会福祉士制度管理システム」にログインし、ご確認いただきますようお願いします。 - 2016.04.05
- システムメンテナンスによるサービス停止のお知らせ
下記の時間帯にて、認定社会福祉士制度管理システム(研修リスト、スーパーバイザーリスト)のシステムメンテナンスを実施させていただきます。
メンテナンスに伴い、サービスのご利用ができないなどの影響がございます。なお、メンテナンスが終了し次第、サービスを再開いたします。
【メンテナンス日時】
2016年4月7日(木) 午前0 時 ~ 2016年4月7日 (木)午前3 時 - 2016.03.25
- システムメンテナンスによるサービス停止のお知らせ
下記の時間帯にて、認定社会福祉士制度管理システム(研修リスト、スーパーバイザーリスト)のシステムメンテナンスを実施させていただきます。
メンテナンスに伴い、サービスのご利用ができないなどの影響がございます。なお、メンテナンスが終了し次第、サービスを再開いたします。
【メンテナンス日時】
2016年3月28日(月) 午前9 時 ~ 2016年3月29日 (火) 午後6 時 - 2015.12.10
- 「更新特別研修」の申込期日(12月15日)が近づいてきました。
認定社会福祉士を更新するには本研修の修了が必須となります。
認定社会福祉士登録後2年度目以降の方は、この機会にお申し込みください。 - 2015.12.01
- 2016年4月に開催する「更新スーパービジョン(集合研修方式)」の 申し込みを開始しました。申込期間:2015年12月1日~2016年2月15日(必着)
- 2015.10.28
- 本機構が主催する「認定社会福祉士特別研修」のお申し込みは、 10月31日(土)必着までとなります。定員まで若干名受付可能です。
先着順になりますのでご検討中の方はお早めにお申し込みください。 - 2015.10.09
- 認定社会福祉士の更新要件の一つとしている「更新特別研修」を 2016年2月6日~7日に開催いたします。開催要項は、10月中に 本HPに掲載します。
- 2015.09.28
- 2015年度の認定社会福祉士認定申請は、9月1日~9月30日(消印有効)まで受付しています。「認定社会福祉士特別研修」又は「みなし特別研修」修了者が対象になります。期間内にご申請いただきますようお願いいたします。
- 2015.05.26
- 2015年度「認定社会福祉士特別研修」の開催日程が決まりました。
本年度も3団体・5会場で開催します。 - 2015.05.26
- 認定社会福祉士認定申請のご案内を更新しました。受付期間は、9月1日~9月30日までです。今年度も経過措置期間中のため、申請できる方は、「認定社会福祉士特別研修」または「みなし特別研修」を受講修了している方になります。
- 2015.05.20
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録について、 2015年度第1回目の申請受付を6月1日から開始します。
- 2015.05.08
- 認定社会福祉士制度におけるスーパーバイザーの行動規範を制定しました。
- 2015.02.12
- 複数分野の認定について掲載しました。認定分野は、一定の要件を満たすことで追加取得することができます。ただし、経過措置の特別研修、みなし特別研修の受講をもって認定申請できるのは1分野のみです。
- 2015.02.03
- スーパーバイジーの自己チェックシートを一部変更しました。なお、既に契約締結しスーパービジョンを開始している場合は、当該スーパービジョンに関しては旧様式を引き続き使用できます。
- 2014.11.28
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録について、 2014年度第2回目の申請受付を12月1日から 開始します。
受付期間は、12月1日~12月26日 までです。 - 2014.08.07
- 2014年度の認定社会福祉士特別研修の募集要項を掲載しました。 申込受付期間は、10月1日~31日までです。
- 2014.07.28
- 8月2日(土)に開催する「認定社会福祉士誕生記念講演・シンポジウム」の申込受付を7月31日まで延期しました。(参加無料・事前申込制)
- 2014.07.14
- 2014年度の認定社会福祉士認定申請のご案内を掲載しました。 受付期間は、9月1日(月)から9月30日(火)までです。今年度も経過措置期間中のため、申請できる方は、「認定社会福祉士特別研修」または「みなし特別研修」を受講修了している方になります。
- 2014.06.19
- 今年4月に新たな民間資格として認定社会福祉士が誕生したことを記念し、8月2日(土)文京学院大学にて「認定社会福祉士誕生記念講演・シンポジウム」を開催します。(参加無料・事前申込制)
- 2014.06.04
- 認定社会福祉士特別研修の開催日程が決まりました。
2014年度は5会場で開催します。 - 2014.06.03
- スーパービジョン説明会を2014年8月9日(土)に開催します。参加ご希望の方はスーパービジョン説明会開催要項をご覧ください。
- 2014.05.23
- 2014年度の経過措置期間におけるスーパーバイザー登録 申請の案内を掲載しました。受付期間は、2014年6月 1日~6月30日までです。
- 2014.04.01
- 認定社会福祉士178名が誕生しました。登録者名簿は日本社会福祉士会のホームページで公開されています。
- 2014.03.17
- スーパービジョン説明会(3月24日開催)の申込を締め切りました。また、開催会場を お知らせします。
- 2014.03.10
- 研修実施団体・機関のみなさまへ。平成26年度認定社会福祉士の研修認証申請に関する「申請のご案内」「申請の手引き」「申請書類」を掲載しました。平成25年度の申請とは、申請にあたってのご注意、書類記入要領等が変更になっていますのでご注意ください。申請期間は4月1日(火)から4月30日(水)までです。
- 2014.02.14
- スーパービジョン説明会を2014年3月24日(月)に開催します。参加ご希望の方はスーパービジョン説明会開催要項をご覧ください。
- 2013.12.26
- 平成25年度第2回目の経過措置期間におけるスーパーバイザー登録申請の案内を掲載しました。受付期間は、2014年1月20日から2月20日までです。
- 2013.12.19
- 認定社会福祉士取得に必要なスーパービジョンを受ける実績について、スーパーバイジー用のスーパー ビジョン実施マニュアル及び経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧を掲載しました。
- 2013.09.06
- 研修実施団体・機関のみなさまへ。平成 25年度 第2回認定社会福祉士制度研修認証に関する情報を掲載しました。申請期間は、2013年10月1日(火)~2013年10月31日(木)です。
- 2013.07.30
- 第1回目となる認定社会福祉士認定について、177名の申請を受け付けました。ありがとうございました。
- 2013.07.30
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録について、148名の登録申請を受け付けました。ありがとうございました。
- 2013.07.04
- 認定社会福祉士特別研修の受講申込みは定員に達しました。ありがとうございました。定員以降に申し込まれた方はキャンセル待ちとなります。ご了承ください。
- 2013.06.22
- 認定社会福祉士認定申請のご案内を掲載しました。認定社会福祉士 の認定申請受付を開始します。申請受付期間は6月24日(月)から7月22日(月)までです。今回申請ができる 方は、「認定社会福祉士特別研修」もしくは「みなし特別研修」の修了者に限定されます。
- 2013.06.06
- 認定社会福祉士特別研修の受講者募集を開始します。申込締切は7月31日です。先着順です。
- 2013.05.20
- スーパーバイザー登録申請に関する「経過措置のご案内」「経過措置期間におけるスーパーバイザー登録要領」「登録申請書類」を掲載しました。経過措置期間におけるスーパーバイザー登録申請の受付を開始します。受付期間は5月20日から6月28日までです。
- 2013.03.19
- 研修実施団体・機関のみなさまへ。平成25年度認定社会福祉士の研修認証申請に関する「申請のご案内」「申請の手引き」「申請書類」を掲載しました。平成24年度の申請とは様式が変更になっていますのでご注意ください。申請期間は4月1日(月)から4月30日(火)迄です。
- 2012.11.12
- 認定社会福祉士特別研修の受講者募集を開始します。
申込締切は12月10日です。先着順です。。 - 2012.10.23
- 認定社会福祉士経過措置のご案内を掲載しました。
- 2012.09.22
- 研修実施団体・機関のみなさまへ。平成24年度第2回研修認証申請に関する申請書等を一部変更しました。ご確認のうえ申請いただけますようお願い申し上げます。第2回研修認証申請受付は10月1日(月)から開始します。
- 2012.08.31
- 認証した研修一覧の掲載を開始しました。次回の研修認証申請受付は10月1日(月)から開始予定です。
- 2012.06.20
- 5月20日に2012年度定時総会を開催しました。2011年度事業報告・決算、2012年度事業計画・予算、役員の選任、定款・規則の一部改正を議決しました。
- 2012.03.27
- 研修実施団体・機関のみなさまへ。平成24年度認定社会福祉士の研修認証申請に関する「申請のご案内」「申請の手引き」「申請書類」「よくある質問」を掲載しました。
- 2012.03.02
- 認定社会福祉士の研修認証申請受付を4月1日から順次開始予定です。申請書式の記載要領や申請手続き、よくある質問等については3月中旬頃ホームページでご案内します。
- 2012.01.27
- 3月10日に認定社会福祉士認証・認定機構の設立記念シンポジウムを開催します。申込締切は2月25日です。申込締切前でも定員となり次第締め切ります。
- 2012.01.23
- 研修認証基準細則及び研修認証規則施行細則を掲載しました。研修認証申請の受付については、2月下旬頃にお知らせします。
- 2011.10.30
- 弘済会館において設立総会を開催しました。
- 2021.02.04
- 2020年度認定社会福祉士認定研修について、日本医療社会福祉協会の開催日程を掲載しました。申込受付は2月4日から2月23日までとなります。
- 2021.01.07
- 2020年度認定社会福祉士認定研修について、日本社会福祉士会の開催日程を掲載しました。 申込受付は1月14日以降となります。
- 2020.10.14
- 2020年11月15日に、日本ソーシャルワーク教育学校連盟主催の「全国社会福祉教育セミナー2020」がオンラインで開催されます(参加費無料。締切11/13)。
詳細は、開催要項をご確認ください。(問い合わせ先:日本ソーシャルワーク教育学校連盟) - 2020.10.02
- 役員名簿を更新しました。
- 2020.09.15
- 定款・規則等のページを更新しました。
研修認証申請書類のページを更新しました。 - 2020.08.31
- スーパーバイザー登録申請書を一部改正しました。
- 2020.08.06
- 2020年度のスーパービジョン説明会の日程を掲載しました。
- 2020.07.15
- 個人認定申請(分野変更)のページを掲載しました。
「新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について」を更新しました。
個人認定申請書類を更新しました。 - 2020.06.15
- 役員名簿を更新しました。
- 2020.04.30
- 日本社会福祉士会が補助金事業で作成したスーパービジョンに関するeラーニング教材と報告書について「お知らせ」を掲載しました。
- 2020.04.23
- 「新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について」を更新しました。
- 2020.04.20
- 「新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について」を掲載しました。
- 2020.03.23
- 「スーパービジョン実施要綱」「スーパーバイザー登録規程」を一部改正しました。
スーパーバイザー登録申請書を一部改正しました。
スーパービジョンで使用する様式を更新しました。
よくある質問 (スーパービジョン)を更新しました。 - 2020.03.02
- 2019年度認定社会福祉士認定研修(集合研修)の延期について掲載しました。
- 2019.10.09
- 2019年度認定社会福祉士認定研修の開催日程を掲載しました。
申込受付は11月1日からとなります。
- 2019.10.07
- 役員名簿を更新しました。
- 2019.08.19
- 認定社会福祉士認定研修のページを更新しました。
- 2019.08.05
- 定款・規則等のページを更新しました。
- 2019.07.08
- 役員名簿を更新しました。
「スーパービジョン実施要綱」及び「認定規則施行細則」 「認定社会福祉士認定審査要綱」を一部改正しました。 - 2019.07.04
- 個人認定についてのページをリニューアルしました。
個人認定申請書類を更新しました。 - 2019.05.28
- 各種申請書類の表記を西暦に統一しました。
- 2019.05.22
- 個人認定申請書類を更新しました。
- 2019.05.15
- よくある質問 (スーパービジョン)を更新しました。
- 2019.04.10
- 認証した研修一覧に「(参考)認定社会福祉士の取得に必要な科目名と単位数(通常ルートの場合)」
を掲載しました。
- 2019.03.12
- 研修認証申請書式の一部改正がなされました(別紙2、別紙3および様式第4号(更新時の書式))。
2019年度申請にあたっては、新しい書式をご活用ください。 - 2019.03.12
- 更新申請時期について規程およびQ&Aの改正がなされました。
申請の受付期間はこれまで同様、年2回((第1回:4/1~14、第2回10/1~4(消印有効))となりますので、手続き忘れのないよう、ご注意ください。 - 2019.03.07
- 2019年度のスーパービジョン説明会の日程を掲載しました。
- 2019.02.08
- 「各分野の制度等の動向」に関する規程
を更新しました。 制度施策、通知等に係る内容だけでなく、相談援助に係る知識や技術をアップデートするための研修内容も認められるようになりました。
- 2018.11.02
- 「認定社会福祉士認定研修」について、日本社会福祉士会と日本医療社会福祉協会の開催予定を掲載しました。
- 2018.10.10
- スーパーバイザー登録の申請料振込期間を更新しました。
- 2018.09.27
- 「スーパービジョン実施要綱」
「スーパービジョン実施マニュアル(スーパーバイジー用)」
「スーパービジョンで使用する様式」 「社会福祉士/ソーシャルワーカーとしての「相談援助実務経験」照会書」
を更新しました。
よくある質問 (スーパービジョン)を更新しました。 - 2018.09.25
- 認定研修の課題4(様式)を掲載しました。
- 2018.09.13
- 個人認定申請書類の記入上の注意を更新しました。
- 2018.09.11
- 個人認定の更新者用の「別紙1(申請書)」の記入上の注意」
を一部修正し ました。
- 2018.09.07
- 定款・規則類のページに認定社会福祉士認定審査要綱
を掲載しました。
- 2018.09.05
- 個人認定の更新者に向け、別紙1(申請書)の記入上の注意
を掲載しました。
- 2018.09.04
- 認定分野の追加に関する補足説明を更新しました。
- 2018.09.03
- スーパーバイザー登録のご案内、スーパーバイザー登録要領のページ構成を変更しました。
- 2018.08.31
- 研修認証の申請書類を更新しました。
- 2018.08.28
- 個人認定申請書類の別紙2について記入上の注意を掲載しました。
- 2018.08.24
- 「認定機構定款」及び「認定規則施行細則」を一部改正しました。
- 2018.08.24
- 研修認証の申請書類を更新しました。
- 2018.08.24
- スーパーバイザー登録申請書類を更新しました。
- 2018.08.21
- 認定社会福祉士の更新案内を掲載しました。
- 2018.08.21
- 認定社会福祉士の認定申請書類を更新しました。更新前の様式でも申請は可能です。
- 2018.07.17
- 2018年度のスーパービジョン説明会の日程に一部、誤りがありました。お詫び申し上げますとともに訂正版を更新しました。
- 2018.07.10
- 代表挨拶を掲載しました。
- 2018.06.19
- 認定研修のページに、事前課題の様式と会場情報を掲載しました。
- 2018.06.05
- 役員名簿を更新しました。
- 2018.05.24
- 認定研修のページに「申込時のご注意」を追加しました。
- 2018.05.22
- 認定研修のベテランルートについて申込書とチェックリストを 一部修正しました。
- 2018.05.07
- 「認定社会福祉士認定研修」の募集要項を掲載しました。
- 2018.04.06
- 認定社会福祉士の更新スーパービジョンのページを更新しました。
- 2018.03.26
- 認定研修細則の一部改正を行いました。(軽微な文言修正のみで受講要件には変更ありません)
- 2018.03.20
- 「認定社会福祉士」「認定上級社会福祉士」を取得するにはのページを更新しました。
- 2018.03.20
- 個人認定 新しい認定研修ルートの内容のページを更新しました。
- 2018.03.20
- 個人認定 更新要件のページを更新しました。
- 2018.03.20
- 個人認定 申請書類のページを更新しました。
- 2018.03.12
- 認定社会福祉士取得ルート図を更新しました。
(一部配置の変更のみで取得要件に係る内容には変更ありません) - 2017.12.04
- 役員名簿を更新しました。
- 2017.11.10
- 認定社会福祉士特別研修の事前課題を掲載しました。
- 2017.11.08
- 「更新スーパービジョン(集合研修方式)」2月の会場情報を更新しました。
- 2017.11.02
- スーパービジョン説明会の予定について更新しました。
- 2017.10.20
- 「更新スーパービジョン(集合研修方式)」の募集要項を掲載しました。
申込受付は11月1日~30日必着(先着順)までとなります。 - 2017.10.16
- 10月15日から推薦団体によるスーパーバイザー登録申請の受付を開始しました。
- 2017.10.13
- 認定社会福祉士更新のための「更新スーパービジョン(集合研修方式)」の開催日程 を追加掲載しました。受講申込は、11月1日から開始します。
- 2017.09.26
- スーパーバイザー登録のご案内について更新しました。
- 2017.09.15
- 認定社会福祉士特別研修(機構主催)の開催要項を掲載しました。
申込受付は、10月1日~10月31日までとなります。 - 2017.09.13
- スーパービジョンについてのよくある質問を更新しました。
- 2017.09.07
- 認定社会福祉士特別研修(日本社会福祉士会主催)の追加開催を掲載しました。申込受付は、10月1日からとなります。
- 2017.08.25
- 役員名簿を更新しました。
- 2017.08.09
- 認定社会福祉士特別研修について、日本医療社会福祉協会③の開催日程を掲載しました。
- 2017.07.03
- 更新特別研修のページを更新しました。
- 2017.06.28
- 認定社会福祉士特別研修について、開催日程を更新しました。
- 2017.06.27
- 個人認定に係る申請書類のうち、別紙2、別紙4、実務経験照会書を更新しました。
- 2017.06.27
- 定款・規則等のページを更新しました。
- 2017.06.02
- 認定社会福祉士特別研修について、2017年度の開催日程を更新しました。
- 2017.04.04
- 認定上級社会福祉士の取得要件について更新しました。
- 2017.04.04
- 個人認定の手続きについて更新しました。
- 2017.04.04
- 認定社会福祉士認定申請書類を更新しました。
- 2017.04.04
- 認定社会福祉士の更新要件を更新しました。
- 2017.04.04
- 認定社会福祉士認定分野の追加について更新しました。
- 2017.03.07
- 認定社会福祉士特別研修について、2017年度の開催予定を掲載しました。
- 2016.12.05
- 認定社会福祉士特別研修の集合研修Ⅱ(3月11日)の会場情報を更新しました。会場は「全理連ビル」に決まりました。
- 2016.11.15
- 2016年度「認定社会福祉士特別研修」の事前課題を掲載しました。
- 2016.11.01
- 2016年度「更新特別研修」の申込期日を11月15日まで延期しました。
- 2016.10.04
- 2016年度のスーパービジョン説明会のご案内を追加しました。
- 2016.09.23
- 「認定社会福祉士特別研修」の開催要項を掲載しました。 申込期間は、10月1日~10月31日(必着)となります。
- 2016.09.02
- 「2016年度「更新特別研修」の開催案内を掲載しました。(申込期日:10月31日必着)
- 2016.09.02
- 「更新スーパービジョン(集合研修方式)」の開催要項を掲載しました。 受講申込は、2016年10月1日から開始します。
- 2016.06.10
- 役員名簿を更新しました。
- 2016.06.10
- 定款・規則等のページを更新しました。
- 2016.05.02
- 2016年度のスーパービジョン説明会のご案内を掲載しました。
- 2016.03.29
- 2016年度特別研修の開催日程を更新しました。
- 2016.03.16
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録申請書類と記入上の注意が新しくなりました。
- 2016.02.25
- 2016年度更新スーパービジョン(集合研修方式)4月16日 ~17日の会場情報を更新しました。
- 2016.02.12
- 2016年度の特別研修開催日程を更新しました。詳細は決まり次第掲載していきます。
- 2015.12.07
- 研修認証規則施行細則の一部改正をしました。
- 2015.12.04
- 認定社会福祉士特別研修の集合研修Ⅱ(3月12日)の会場情報を更新しました。 会場は、「全理連ビル」に決まりました。
- 2015.12.02
- スーパービジョン説明会(日本ソーシャルワーク教育団体連絡協議会主催)が1月10日・東洋大学(東京都)にて開催されます。 申込みは12月21日までです。
- 2015.11.25
- 個人認定申請にかかる実務経験の照会制度を更新しました。 照会書の受付は、9月と3月に行います。
- 2015.11.11
- 更新特別研修2月6日~7日の会場情報を更新しました。 会場は「全理連ビル」に決まりました。
- 2015.10.22
- 2016年度更新スーパービジョン(集合方式)を掲載しました。
申込期間は、2015年12月1日~2016年2月15日(必着)となります。 - 2015.10.22
- 2015年度認定社会福祉士更新特別研修の研修内容を掲載しました。
申込期間は、2015年10月23日~12月15日(必着)となります。 - 2015.10.16
- スーパービジョン実施要綱及び経過措置期間におけるスーパーバイザー登録規程を一部改正しました。
- 2015.10.09
- 認定社会福祉士の更新要件の一つである「更新特別研修」のご案内を掲載しました。
- 2015.10.02
- 認定社会福祉士特別研修の開催要項を更新しました。集合研修Ⅰの会場が決まりました。(申込期日:10月31日必着)
- 2015.10.01
- スーパービジョン説明会(日本ソーシャルワーク教育団体連絡協議会主催)が11月1日・同志社大学(京都府)にて開催されます。 申込みは10月15日までです。
説明会参加には、同日開催の全国社会福祉教育セミナーに参加することが必要になります。 - 2015.09.29
- 本機構主催の「認定社会福祉士特別研修」の受講申込書を 掲載しました。申込書の受付期間は、10月1日(木)~ 10月31日(土)必着となります。
- 2015.09.25
- 研修認証申請のご案内を更新しました。
- 2015.07.29
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録申請書が新しくなりました。
- 2015.07.28
- 特別研修の申込期間が一部延長されました。
- 2015.07.08
- 認定社会福祉士登録者向けの「更新スーパービジョン(集合研修方式)」 (大阪会場)のご案内を掲載しました。申込期日は、8月20日必着です。
- 2015.06.29
- スーパービジョン実施についてのよくある質問を掲載しました。
- 2015.06.24
- 認定社会福祉士認定規則、認定規則施行細則を一部改正しました。
- 2015.06.19
- スーパーバイザー登録についてのよくある質問を掲載しました。
- 2015.06.05
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました。2015年6月1日付け登録者1名を追加しました。
- 2015.05.14
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました。2015年5月1日付け登録者4名を追加しました。
- 2015.04.10
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2015.04.01
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました。2015年4月1日付け登録者30名を追加しました。
- 2015.03.25
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2015.03.10
- 研修認証の申請のご案内を更新しました。
- 2015.02.24
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録規程 を一部改正しました。
- 2015.02.12
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました。 2015年2月2日付け登録者を追加しました。
- 2015.02.12
- 認定上級社会福祉士取得要件の「定められた実績」について 掲載しました。
- 2015.02.09
- 認定社会福祉士の更新要件について掲載しました。
- 2015.02.09
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2015.02.09
- 認定社会福祉士登録者向けの「更新スーパービジョン(集合研修方式)」のご案内を掲載しました。
- 2015.02.06
- スーパービジョン説明会(日本ソーシャルワーク教育団体連絡協議会主催)が3月14日・東洋大学(東京都)にて開催されます。 申込は3月6日までです。
- 2015.02.03
- 研修認証関係の申請書類が新しくなりました。
- 2015.02.03
- スーパービジョン実施要綱を一部改正しました。
- 2015.01.15
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました。
2015年1月5日付登録者を追加しました。 - 2014.12.04
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました。
2014年12月1日付登録者を追加しました。 - 2014.10.10
- スーパービジョン説明会(日本ソーシャルワーク教育団体連絡協議会主催)が 11月1日・日本福祉大学(愛知県)にて開催されます。 申込は10月24日までです。
- 2014.10.10
- 2014年度認定社会福祉士特別研修 (1月10日~11日、2月28日)の 会場が決まりました。募集要項をご覧ください。
- 2014.10.03
- スーパービジョン実施要綱、スーパーバイザー登録規程を一部改正しました。
- 2014.10.01
- 研修認証のよくある質問を更新しました。
- 2014.09.26
- 研修認証の申請のご案内を更新しました。
- 2014.09.25
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2014.09.25
- 研修認証基準細則等を一部改正しました。
- 2014.09.09
- 認証研修の認証更新申請のご案内を掲載しました。
- 2014.09.05
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました。(2014年8月1日、9月1日登録者を追加しました)
- 2014.08.19
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2014.08.07
- 2014年度の認定社会福祉士特別研修の募集要項を掲載しました。
- 2014.07.14
- 認定社会福祉士認定申請のご案内を掲載しました。
- 2014.07.08
- 認証した研修一覧(20120059~20120063)を更新しました。
- 2014.07.04
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2014.06.20
- 認定社会福祉士誕生記念講演・シンポジウムの募集要項・参加申込書を掲載しました。
- 2014.06.18
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2014.06.12
- スーパービジョン説明会(8月9日開催)の会場を掲載しました。
- 2014.06.10
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました(2014年6月1日登録者追加)。
- 2014.06.04
- 認定社会福祉士特別研修について、2014年度の開催日程を掲載しました。
- 2014.06.03
- スーパービジョン説明会開催要項を更新しました。
- 2014.05.30
- 福祉新聞オンライン情報に認定社会福祉士の紹介記事が掲載されました。
- 2014.05.12
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2014.04.16
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました(2014年4月1日登録者追加)。
- 2014.04.03
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2014.04.01
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2014.03.17
- スーパービジョン説明会(3月24日開催)の開催会場をお知らせします。
- 2014.03.10
- 平成26年度研修認証申請に関する情報を掲載しました。
- 2014.03.10
- 研修認証について、「よくある質問」を更新しました。
- 2014.03.07
- 社会福祉士実習指導者講習会を認定機構が認めた研修として指定しました。
- 2014.02.14
- スーパービジョン説明会開催要項を掲載しました。
- 2014.02.14
- スーパービジョン実施マニュアル(スーパーバイザー用)を掲載しました。
- 2014.02.06
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を更新しました(2014年2月1日登録者追加)。
- 2013.12.26
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録申請書類(様式1号、様式2号、様式3号)の記入上の注意事項を掲載しました。
- 2013.12.19
- 「スーパービジョン実施マニュアル(スーパーバイジー用)」を掲載しました。
- 2013.12.19
- 「経過措置期間のスーパーバイザー登録者一覧」を掲載しました。
- 2013.11.27
- 「認定社会福祉士認定規則施行細則」を改正しました。
- 2013.10.16
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2013.10.03
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2013.09.06
- 研修認証についての 「 申請のご案内 」 、 「 申請の手引き 」(第2回認定社会福祉士制度研修認証実施要領) 、 「よくある質問」 を更新しました。
- 2013.08.10
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2013.07.23
- 「研修認証規則」及び「スーパービジョン実施要綱」を改正しました。
- 2013.06.22
- 認定社会福祉士認定申請に関する情報を掲載しました。
- 2013.06.22
- 「認定社会福祉士認定規則施行細則」を改正しました。
- 2013.06.06
- 認定社会福祉士特別研修の参加者募集要項と受講申込書を掲載しました。
- 2013.06.05
- スーパーバイザー登録申請書類様式2号の体裁を整えました。 記述内容の変更はありませんので今までのワードファイルも使用可能です。
- 2013.05.24
- 【訂正とお詫び】スーパーバイザー登録要領の記載内容に一部間違いがありました。区分 3の推薦書は「会員団体の推薦書」となります(「経過措置期間におけるスーパーバイザー登録規程」参照)。訂正しましたとともにお詫び申し上げます。
- 2013.05.20
- 経過措置期間におけるスーパーバイザー登録申請に関する情報を掲載しました。
- 2013.05.20
- 「経過措置期間におけるスーパーバイザー登録規程」を掲載しました。
- 2013.04.24
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2013.04.04
- 認定社会福祉士特別研修の受講者募集は終了しました。
- 2013.04.01
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2013.03.19
- 平成25年度研修認証申請に関する情報を掲載しました。
- 2013.03.19
- 研修認証について、「よくある質問」を更新しました。
- 2013.03.18
- 「研修認証規則施行細則」及び「研修単位細則」を改正しました。
- 2013.02.25
- 個人認定ついての「よくある質問」を更新しました。
- 2013.02.04
- 認定社会福祉士制度の研修実施報告書の書式を掲載しました。
- 2012.11.22
- 認定社会福祉士特別研修の参加者募集要項と受講申込書を差替えました。
- 2012.11.12
- 認定社会福祉士特別研修の参加者募集要項と受講申込書を掲載しました。
- 2012.10.12
- 認証した研修一覧を更新しました。
- 2012.09.22
- 「研修認証実施要領」「研修認証の流れ(イメージ図)」「よくある質問」「研修認証申請書」「研修認証申請書記載例」を一部変更しました。
- 2012.09.22
- 「研修認証規則施行細則」を改正しました。
- 2012.09.22
- 「研修認証審査要綱」を掲載しました。
- 2012.09.22
- 各種基準として「委託を認める場合の基準」「科目「各分野の制度の動向」について」「通信を認める場合の基準」「法人格を持たない学術団体などの例外」を掲載しました。
- 2012.08.31
- 認証した研修一覧を掲載しました。
- 2012.08.07
- スーパービジョン実施要綱を掲載しました。
- 2012.06.20
- 定款及び規則等の一部改正を掲載しました。
- 2012.06.20
- 2012年度/2013年度役員名簿を掲載しました。
- 2012.05.07
- 入会規程を掲載しました。
- 2012.04.17
- 設立記念シンポジウムの資料を掲載しました。
- 2012.04.17
- 個人認定についてのよくある質問を掲載しました。
- 2012.04.05
- 認定規則施行細則及び研修単位細則を掲載しました。
- 2012.03.27
- 平成24年度研修認証申請に関する情報を掲載しました。
- 2012.03.06
- 設立記念シンポジウムは定員に達しました。ありがとうございました。
- 2012.03.02
- 設立記念シンポジウムの登壇者を掲載しました。
- 2012.01.27
- 3月10日に開催する認定社会福祉士認証・認定機構の設立記念シンポジウムの開催要項を掲載しました。
- 2012.01.23
- 研修認証基準細則及び研修認証規則施行細則を掲載しました。
- 2011.12.20
- 福祉新聞第2556号(12月19日)の「論壇」に記事が掲載されました。
- 2011.11.12
- 代表挨拶を掲載しました。
- 2011.11.10
- ホームページを立ち上げました。
- 2020.09.18
- 大学院で開講している研究指導や論文指導の科目を「その他科目」として認証する仕組みを創設しました。また、認定社会福祉士取得ルートに「大学院(教育基幹)ルート」を新設しました。
こちらをご覧ください。 - 2020.09.18
- 研修認証申請手続きについて解説した『研修認証申請ガイドブック』を発行しました。
- 2020.02.05
- 2019年度から5年間の基本指針とそれらの指針に対する事業方針を 「中期の方針」として定めました。
- 2014.10.28
- 認定社会福祉士制度のパンフレットを掲載しました。
- 2014.04.01
- 認定社会福祉士誕生をプレスリリースしました。
- 2013.07.30
- 「今年度末にも誕生 実践力の担保を目指す」(福祉新聞第2617号(2013年4月8日))を掲載しました。