メニューをスキップします

認定社会福祉士認証・認定機構「認定社会福祉士制度」

日本社会福祉士会トップページ

スーパービジョンとは

ホーム > スーパービジョンとは > スーパービジョンの実施

スーパービジョンの実施

認定社会福祉士認証・認定機構(以下「認定機構」という)が定めたスーパービジョンの枠組み(認定社会福祉士制度 スーパービジョン実施要綱)にもとづき、スーパービジョンを受ける・することで、認定社会福祉士及び認定上級社会福祉士の取得や更新に必要なスーパービジョン実績の単位が取得できます。
対象となるスーパービジョンの実施形態は「個人スーパービジョン」のみとしていましたが、2021年9月23日の規程改正により「グループスーパービジョン」についても認められるようになりました。
なお、決められた手順や指定された様式の使用など、一定の枠組みの中で実施することが必要になりますので、必ず実施前に手順等を確認してください。

1.認定社会福祉士制度スーパービジョン実施要綱このリンクは別ウィンドウで開きます

2.スーパービジョンで使用する様式

3.スーパーバイザー登録者リストこのリンクは別ウィンドウで開きます

4.スーパービジョン実施マニュアル      ※バイザー・バイジー共通

 ① 個人スーパービジョン用(2023年9月18日)
 ② グループスーパービジョン用(2022年9月23日) 

5.ソーシャルワーク・スーパービジョンにおいてICTを活用する際の留意点(2023年1月22日)

 ≪参考資料≫「ICTを活用したソーシャルワーク・スーパービジョンの手引き(2022年3月)」※日本社会福祉士会HP

6.認定社会福祉士制度におけるスーパーバイザーの行動規範(2015年3月22日)

 

スーパービジョンの目的

認定社会福祉士制度(以下「認定制度」という)におけるスーパービジョンは、スーパーバイジーの実践学習と専門職としての知識と技術への訓練を促進・支援するためにソーシャルワークの視点から実施するもので、スーパーバイジーとなる社会福祉士が次の各号に掲げる事項を獲得することを目的とします。

 

基本的な枠組み【個人スーパービジョン】

 

基本的な枠組み【グループスーパービジョン】

 

スーパーバイザーとは

  <スーパーバイザーの連絡先>
  ● 認定機構に登録しているスーパーバイザーの連絡先は、スーパーバイザー登録者リストをご覧ください。

 

スーパービジョン(する)について