沿革
1987年5月 | 「社会福祉士及び介護福祉士法」公布 |
1989年3月 | 第1回社会福祉士国家試験実施(登録開始) |
1993年1月 | 任意団体日本社会福祉士会の設立 |
1994年12月 | 全都道府県に支部を設置 |
1996年4月 | 社団法人日本社会福祉士会の設立 |
1998年7月 | 国際ソーシャルワーカー連盟に正式加盟 |
2007年12月 | 「社会福祉士及び介護福祉士法」改正 |
2012年4月 | 連合体組織に移行 |
2014年4月 | 公益社団法人に移行 |
1987年5月 | 「社会福祉士及び介護福祉士法」公布 |
1989年3月 | 第1回社会福祉士国家試験実施(登録開始) |
1993年1月 | 任意団体日本社会福祉士会の設立 |
1994年12月 | 全都道府県に支部を設置 |
1996年4月 | 社団法人日本社会福祉士会の設立 |
1998年7月 | 国際ソーシャルワーカー連盟に正式加盟 |
2007年12月 | 「社会福祉士及び介護福祉士法」改正 |
2012年4月 | 連合体組織に移行 |
2014年4月 | 公益社団法人に移行 |
© Japanese Association of Certified Workers